2010年12月アーカイブ

221231.jpg今年も一年ありがとうございました。お陰様で三番屋はお昼12時をもちまして今年の営業を終わらせていただきました。(朝、写真を撮ったあと雪景色になりました。)

新年は1月5日よりの営業とさせていただきます。発送に関しましては6日発送の7日到着分よりお伺いいたします。来年もどうぞ宜しくお願いいたします。

221212.jpg今日は日曜日ですがお歳暮シーズンということで三番屋は営業いたしました。店は12時まで、本店事務センターは15時まで開けていました。

畑では野菜の収穫が沢山の量になってきまして、そろそろ手作りの漬物が店先に登場する予定です。浅漬けと糠漬けです。試食の用意もございますのでお近くの方は店の方を覗いてみて下さい。

o1.jpg o2.jpg2010年の三番屋のお勧めのお歳暮商品です。竹の子山椒煮が110g入×3・竹の子本しめじ煮が100g入×2・竹の子本かつを煮が110g入×1の3種類6つの品が入っております。箱は桐箱を使用し、贈答品に是非お勧めいたします。

賞味期限は竹の子山椒煮・竹の子本しめじ煮が製造日より60日。竹の子本かつを煮は製造日より30日となっております。要冷蔵商品の為、発送はクール便にて送らせていただきます。

お申し込みは関西地区の髙島屋さんへ直接お願いいたします。送料・税込みで5250円となっております。

06.jpg 07.jpg 08.jpg     09.jpg

11月30日の花の寺の紅葉です。大原野神社は既に終わりかけでしたが、こちらはまだまだ綺麗でした。改修工事中ではありますが、広範囲に紅葉と桜の樹があります。表から入ると門までに、なかなかの石段を登らないと行かれませんので足腰に自信の無い方は大原野神社さんからの近道を行くか車で上まで行くか。春には有名な西行桜(現在3代目の樹)を始め数種類、約100本の桜が咲き誇ります。

大原野神社の紅葉

user-pic
0

01.jpg 02.jpg     03.jpg

04.jpg     05.jpg

11月30日の大原野神社の紅葉です。昨年はジャストのタイミングで凄く赤くて綺麗でした。今年は終わりかけではありましたが、綺麗でした。観光バスで来られていた団体さんも、もう少し早ければもっと綺麗だったのに。参道の途中で花の寺への近道もあります。

このアーカイブについて

このページには、2010年12月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年11月です。

次のアーカイブは2011年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。