2011年3月アーカイブ

03311.jpg     03312.jpg

左の写真は灰方の藪で収穫した竹の子です。右の写真は物集女の藪の竹の子です。
灰方よりも今年は物集女の方が良いものが多い様に思います。
今週はお天気続きで雨が降らないそうなので雨の後には色白のベッピンさん竹の子が出そうです。

230330.jpg今朝は小さめも入れて19本。色白さんもありました。
昨日はたった2盛しか店に並ばず、並べた直後に完売いたしました。
今日は5盛位はありそうです。

まだまだ値段的にはお高めではありますが...。
何と言っても自家山で収穫した朝掘り竹の子ですので産直も産直。
山からそのまま店に並びます。
その分、お値段も他所に比べたら、良心的になっていると思います。

230329.jpg3時間歩きまわって、やっとこの小さい竹の子を6本。
1つはおまけ。

あきませんわ!

まだ、シーズンがきていないのか、それともこのまま終わるのか?
困ったものです。

230327.jpg昨日は三番屋は日曜日でしたので、お休みをいただきました。
今朝は1日休ませた竹薮でしたが18本しか掘れませんでした。他所も同じみたいですよ。
トレーに入れるときに、やっと2段に重ねて入れられる様になったのが嬉しかったです。

2303261.jpg 2303262.jpg今朝は雪。3月26日ですよ。さむっ!寒かった~。地割れなんて無い!何とか6本掘りました。

2303251.jpg

2303252.jpg

今朝は車のフロントガラスが霜で凍っていました。寒かった~
収穫はかろうじて二桁。ただ、物集女の竹藪で3本出ていたのには驚きました。
例年だと桜が咲き始めた頃にならないと出てこないのですが、手入れが良かったのか?
西向日駅前店の朝掘り竹の子の準備風景も、まだまだ数が少ないのでこんな感じです。

230324.jpg

今日も寒い竹薮。他所の人もさすがに掘りに来ていませんでした。収穫は貴重な4本。

2303231.jpg昨夜から風がきつかった京都は今朝、寒かったです。今日は竹薮を隈なく探したのですが、
5本だけしか見つけられませんでした。

2303232.jpg

重い「掘り」を持って竹薮をウロウロと探し歩くのは、なかなかキツイです。
230322.jpg今朝の収穫。さすがに数は少ないです。でも、なかなかのタケノコだと思います。今日は西向日駅前店の方へ並びます。お近くの方は是非、お立ち寄り下さい。

2303206.jpg今年初の竹の子です!夕方から雨の予報だったのでお昼頃に竹薮へ地割れしている所に竹を挿しに行くと(雨が降ると地割れが分からなくなってしまうので)思いもよらず竹の子を掘ることに。これが今年一本目の竹の子です。

大地震があってまだまだこの先どうなるのか分かりませんが、それでも春は確実に近づいています。京都にいる私達は自分達が今出来る事を精一杯やらなければ。

 

毎年、ブログに載せていますが今一度、竹の子の掘り方をご紹介します。

2303202.jpg    2303203.jpg

地割れしている所に予め竹の棒を挿しておきます。広い竹薮の中、左の写真の様な所を探します。拡大したのが右の写真です。ただ地面が乾燥してヒビが入っているのか、地中に竹の子が有るのか、この見極めがとても大事になります。

2303204.jpg     2303205.jpg

この地割れしている所の土を少しどかすと・・・竹の子がありました!!!慎重に竹の子堀り専用の「掘り」で掘り上げます。

2303201.jpg

今日は4本掘りました。4本共なかなか良い物です。昨年、暑い頃から竹を切り、寒い中、ネットを張って。ようやく収穫できる日がきました。ほっとしました。今年も頑張って掘りますのでもう暫くお待ち下さい。

 

お客様各位
東北地方太平洋沖地震に伴う
集配遅延および荷物受付の停止について(3月13日7時現在)

3月11日午後に発生した東北地方太平洋沖地震に伴い、下記の通り荷物の集荷・配達を

制限させていただきます。何卒ご理解、ご了承のほどお願いいたします。

1

北海道の一部(※注1)と青森県、秋田県、岩手県、宮城県、山形県、福島県、茨城県の全域

をお届け先とする、すべての商品(宅急便、クロネコメール便など)の荷物受付を停止させてい

ただきます。なお、この地域を発送元とするすべての商品の集荷についても停止させていただ

きます。

2

東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、栃木県、群馬県、山梨県から北海道全域をお届け先と

するすべての商品(宅急便、クロネコメール便など)の荷物受付を停止させていただきます。

3

11日よりお知らせしておりました、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、栃木県、群馬県、

山梨県から北海道を除く地域をお届け先とする宅急便タイムサービスおよびクール宅急便の

荷物受付、及び同地域を発送元とする荷物受付の停止は、解除となりました。

4
上記以外の地域についても、集荷・配達ともに遅延が発生する可能性があります。
5
今後につきましては、内容の変更に伴い順次ホームページにてお知らせ致します。
※ 注1:北海道の集配不能地域

函館市元町・入舟・船見・弥生・大手・旭・青柳・谷地頭・住吉・大町・弁天・末広・若松・豊川・

宝来虻田郡洞爺湖町/厚岸郡厚岸町・浜中町/標津郡標津町/浦河郡浦河町/

久遠郡せたな町日高市新ひだか町/幌泉郡えりも町

寿都郡全域/茅部郡全域/二海郡全域/山越郡全域

以上

 

上記の文章はヤマト運輸さんのホームページよりコピーさせていただいたものです。

三番屋へ既にご注文をいただいておりますお客様へは発送可能になり次第、

ご連絡をさせていただきます。大変ご迷惑をおかけいたしますが、この様な大地震の為、

何卒、ご了承下さいます様、お願いいたします。

震災に遭われた方々には心よりお見舞い申し上げます。

一人でも多くの方が助かります様に、心よりお祈りいたします。

芽が出ました

user-pic
0
230307.jpg昨年、知人のお嬢さんから頂いた珍しい紫陽花、それも世界一小さい紫陽花。昨年は花が咲いていて可愛らしかったです。植木鉢も小さくて植え替えた方が良いのか迷いましたが、素人はイジラナイ方がいいかなと、そのままで冬を越すことにしてみました。葉も枯れて枝だけになった時、根まで枯れないでね。と祈ってました。そうしたら、こんなに小さい芽が沢山出てきてくれました。あ~良かった。今年も花の咲くのが楽しみです。

このアーカイブについて

このページには、2011年3月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年2月です。

次のアーカイブは2011年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。