今日は15時くらいでしたか、突然の雨でビックリしました。直ぐに止みましたけれどキツイ雨でした。
竹藪の近くに道路が出来て、写真の道の下には高速が走っています。工事のせいか分かりませが、崖崩れがおきていて長いことブルーシートが被せてあって立ち入り禁止になっていました。
最近になって補強工事が始まりました。今日はユンボにコンクリートミキサー車からコンクリートを入れ
て掘った穴に詰めていました。私が藪から帰ろうとしたら、大きいのが2台道を塞いでいて通れない。仕方なく、工事の人に避けてもらって通りました。こんな手を煩わせてしまう事が暫く続くのかと思うと
気が重たくなります。
2014年6月アーカイブ
田んぼには何もなくて困っていました。右側の田の草刈りを今日はしてきました。
写真奥に浄水場が写っています。これよりも奥に三角の土地があって、そこに小屋を建て
てくれる事になり、近所の建設屋さんがここまで来てくれて今日からかかってくれています。
田んぼへ草刈に行きました。ここは左右がうちの田です。南側(写真奥)の緑のネットで囲ってある田に
カルガモがいます。今日も元気に泳いでいました。13枚の内、5枚を草刈しました。暑かった~。
これは昨日、23日。一軒、綺麗な藪ですが、雑草が生い茂ってきています。何度も繰り返し草引き。
Dさんは1日山にいると言うので置いて私は店へ・・・。沢山、竹を切ってくれていました。
今日は日曜日。店も定休日。雨で竹藪も行かない。メダカの水槽の水替えをしました。
水草が増殖中。あまりに増えすぎて困っています。
種から育てたペチュニア。やっと花壇に植えられました。あとは別の種を撒いたり、日々草の芽を
ポットに移したり、日ごろ後回しにしている事を色々と出来た休日でした。
午前中だけ時間があるので田んぼの畦の草刈をしました。私は「鎌」でやっていましたが、
そんなん役にたたへん事せんとけ!とひどい言われ様でした。めげませんけどネ・・・・・・。
畑に寄って野菜を少し収穫しました。近くにクローバーの5ツ葉のが2つもありましたよ。
竹藪の電気柵。だいぶ傷んできたので新しくしてきました。
この前ペンキを塗った棒と古いのを交換しました。
水の量が心配になって、朝から八木町まで行ってきました。特に問題なく大丈夫みたいな感じです。
畑に寄りましたが、収穫するものは今日は何も無かったです。
今日は竹藪に行く予定をしていたのにS氏が「田んぼに行ってきてくれ」と・・・。
ワールドカップの日本戦は見られませんでした~。代わりにというか、他所の田で
今年、カルガモちゃんを放しています。今日始めて見ましたー。
田植えも終わり、久しぶりに竹藪に行ってみると又、雑草が生えていました。勿論、抜いてきました。
Dさんはチェーンソーで竹を間引きしてくれました。来年に向かってとても大事な作業です。
6月5日に植えた田です。6日しか経っていませんが、かすかに稲が大きくなった様な気がします。
黄色のトレーはコシヒカリの苗 133枚。 グレーは餅米の苗 78枚。合計211枚全部洗いました。
昨日・今日で歯抜けになっていた所に手で挿し苗をしてきました。やっと全部終わりました~。
畦道にクローバーが生えていて4ツ葉を探そう!と思うと無いけれど、歩きながらフッと下を見ると
ありました。それも結構な数が・・・。他の人も探せる様に全部は取らないでそのままにしてきました。
今日はS氏が「残り2枚のもち米の田植えをして来るからいい。」と言うので私は花壇の手入れ。
ペチュニアがようやく花咲いてきました。早く植え替えしたいのですが、パンジーの種を取りたい
し、来週くらいになってしまいそうです。先に植えたマリーゴールドは大きくなりました。
5日・苗が昼過ぎになってようやく届いた。しかもプチ台風並みの風のきつさ。
6日・小雨。なんだか寒い・・・。 7日・きつい雨。ズクズク状態。
3日間で何とかコシヒカリの田植え(7枚)が終わりました。
今日7日は餅米の田植え。 途中、機械の調子が悪く農協さんに直してもらう。
4枚植えて、あと2枚を残し、今日は引き上げてきました。もうクタクタです・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
今年も田植えの季節がやってきました。今日はもの凄く風がきつく、色んな物が飛ばされました。
あと2日で終わる予定です。が、どうなることやら・・・。八木町までは遠いです。行くのも大変。
3日4日と午前中、竹藪に行きました。ウラドメ出来ていない竹がこんなに高く伸びてしまいました。
あまりに伸びてしまった竹は根元からチェーンソーで切ってしまいます。
5日から田植えが始まるので今のうちに竹藪を点検しておかねば・・・・・・・・・・・・。
前回、大量に草引きした所です。もうこんな感じです。しかも今日は36度。たまりません!!!
たった3時間作業しただけでギブアップ。暑い・暑すぎる~。
帰ってから花いじり。種蒔きしておいたペチュニアも少し花が咲いてきました。
トレーが、この倍はあります。薔薇はもう切り詰めているので花は残り少ないです。