水が再び入ってから、順調に稲も大きくなってきています。水を入れたり抜いたり少な目に調整。
三角の所。雑草が多すぎて困っています。日曜日も1日田んぼにいましたが今日は続きをやろうと
・・・・。昼から土砂降りの雨。諦めて帰ってきました。又、明日です。
水が再び入ってから、順調に稲も大きくなってきています。水を入れたり抜いたり少な目に調整。
三角の所。雑草が多すぎて困っています。日曜日も1日田んぼにいましたが今日は続きをやろうと
・・・・。昼から土砂降りの雨。諦めて帰ってきました。又、明日です。
昨日の夕方に水が入る予定だったらしいのですが昨日は待てど水はきませんでした。
今朝、早くに見に行っても未だ・・・。8時過ぎに流れてきました。台風の影響でなのか元の川の水は
今だに茶色く濁っています。今日は他の所も未だ田んぼに引き入れていません。
色々と教えて下さる方が「未だ入れんでええで」と。なので入れずに帰りました。
連休でしたね。まあ私には関係ありませんが。田んぼと竹藪そして店それだけです。
台風の後、竹藪に行ってみると、お隣の木が折れて落ちていました。細かく切ってどかしました。
これもお隣から。竹が倒れてしまっています。奥の薮の人が通れないのでどかしておきました。
田んぼは今日の夕方に水が入ります。ひたすら草刈です。今日は1日いました。暑かった~。
とても良い天気でした。ただ物凄く暑かったです。立ちくらみはするはクラクラでした。
去年から前祭りと後祭りに分けて巡行するのが復活しましたね。今年は台風の影響でギリギリまで
開催が検討されていました。私はテレビで見ていました。(写真はKBSテレビさんを写しました。)
雨と風の為、ビニールで覆われていたり、宝飾品を外していたりとちょっと寂しい感もありました。
今年は宵山も巡行も人出は少なかったそうです。
今日も午前中は田んぼで草刈。赤で囲った辺りには畑があり今朝はS氏がジャガイモを見に来ました。
午後からは厨房。そして久々に夜の部、残業もしました。今日も1日、全力を出し切りましたー。
「中干し」が始まり、段々と田んぼの中の水が減ってきました。良く見るとおたまじゃくしがいます。
少しの水で耐えています。周りの水を集めてくぼみを深くしてきました。
右側はうちの田んぼ。左隣の持ち主さん、困った事に稗がいっぱい。しかも既に穂を付けています。
なんとかしてくれないかな、本当に困ります。どうしたものでしょう。
台風11号。このままの予想では直撃しそうな感じです。竹藪のテントをとりあえず背を低くしました。
雑草も通路とかのは未だ見て見ぬふりをしますけれど竹藪の中のはさすがに無視できません。
必需品の蚊取り線香を置いて草引きしました。
けれど、隣の伯父さんの竹藪は見るも無残なことに・・・・。ほんと知らないから・・・・・・・・。
午後からは田んぼへ。昨日から水が止まりました。「中干し」をしています。通路と田んぼの回り
の草刈をして、水路の溝も綺麗にしてきました。(今日は1枚だけですが。)
うちの田んぼの前の道。ワダチが凹んでしまっていて他所の方が車で通る時に困るのよと
声をかけていただいて早速、直すことにしました。
土を入れたり農小屋の敷地から石を集めては何度も運びました。
なんとかこれでいけるようにはなったかな、と思います。暫くは様子を見て又、補強する予定です。
この後、他の田に移動して草取りをして帰りました。
勿論、午後からは店の仕事が待っています。今はお中元の季節で、お陰様で忙しくしています。
昨日は午前中、竹藪に行きました。七夕さんの飾りつけ用の笹を取りに。すると、結構草が生えて
いて少しの時間、草引きをしました。午後からは厨房です。
今日は1日、田んぼへ。赤矢印の道路ではトライアスロンの「ラン」をしていました。
三角形のこの田んぼも順調に育ってはいますがシズイとかいう雑草で困っています。
このところ雨がよく降りますね。暑かったり寒かったり・・・変な天気です。雨の合間を利用して
午前中は田んぼに行っています。稲の間に雑草が生えていて棒を使ってかき取っています。
この前の日曜日は店が休みだったので1日中、田んぼの中にいて雑草取りをしました。
あとは ひたすら草刈です。1周終わった頃には初めにした所は草が・・・・・。Dさんの終わりなき
戦いです。最近では腕をあげてこんなに綺麗にしてくれています。