物集女の竹藪でDさんが「竹の子!」と言うので土をどかすと本当にありました!!小さいけど確かに竹の子です。すると、又あった!と2本目も見つけていました。まだ2月です・・・。
2017年2月アーカイブ
藁が未だ田んぼに4ケ所も置いたままになっています。ワダチがぬかるむ中、積んできました。
小屋にある機械をDさんがメンテナンスしてくれました。狭いのでキチキチに置いてあります。
隣接する伯父さんの竹藪。藁も一部しか撒いていない。見かねて、土入れをS氏が少しやっています。私達も少しだけ手伝いました。
今日は初午。向日神社へ行ってきました。受付で稲荷寿司などをいただき、その後、くじ引きをしました。今年はハズレで、BOXティッシュをいただきました。
久しぶりに八木の田んぼへ行きました。雪がちらついていました。山もうっすら白く、寒かったです。
隣接する伯父さんの竹藪。土入れどころか、藁撒きも、ほんの一角しか出来ていない。
雑草も抜いていなかったので、そのまま枯れていました。ブルーシートの下には藁が置いてあります。せっかく集めた藁なのに、随分と残してあります。
大量の雑草。Dさんが草刈機で根元からカットしてくれました。大分、綺麗になりました。
土入れは、もう2月なので、今更、無理です。せめてもと肥料を撒いておきました。
雪や雨が続き、足場がグチャグチャでした。小屋のある所の土入れも急斜面を除き、ほぼ完成です。
他の所も竹の子が出る所は出来たので、これでほぼ終了。後は余力で出来るだけやります。