2017年5月アーカイブ

水がきました

user-pic
0

2905311.jpg予定通りに、田んぼの用水路に水がきました。西田地区は水量がとても豊富です。

2905312.jpg自分の田に少しずつ水を引き込みます。いっぺんにするとゴミまで入ってしまいます。

田植えの前に

user-pic
0

29052702.jpg田んぼでは、Dさんが毎日、1人でトラクターを動かしてくれています。このところ、暑い日が続いていましたが、頑張ってくれています。

29052701.jpg何度も何度も捏ねてくれています。ゴロゴロしていた塊の土も細かく、サラサラになりました。
合間には溝の土上げや、草刈とシンドイ事を1人でやってくれています。

2905213.jpg   2905214.jpg
今年も無事に竹の子シーズンは終わりました。例年より早く4月末で終わりました。
終わったからと言っても、やる事は沢山あります。新竹に29年の「29」と書きます。

2905211.jpg   2905212.jpg
今年の竹にロープを掛けて手前にグッと引いて先端を折ります。「うら止め」と言います。
右の写真の長い竹が、うら止めをして折った竹で短い方は何と!未だ竹の子が生えてくるのです。
でも、根元で折ってしまいます。

2904075.jpgクレマチスが今年も咲きました。床蒔きしたマリーゴールドをポットに移植したいけど時間がない。

2904074.jpg   2904073.jpg
田んぼでは、耕したり、草刈をしたり。ここ連日、暑い日が続きバテバテです。

2904072.jpg   2905071.jpg
溝の掃除もこんなコンクリートの所は楽ですが、土の所はお隣にも気を使うし大変です。
畑では、種から育てたキュウリを植え付けしてきました。ジャガイモも2回目の土寄せをしました。

Calendar

2017年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

月別 アーカイブ

やぎちゃん管理サイト

このアーカイブについて

このページには、2017年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2017年4月です。

次のアーカイブは2017年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。