2017年6月アーカイブ

きゅうり

user-pic
0

2906291.jpg   2906292.jpg

種まきしたキュウリ。他は全部、芽が出たのに1つだけ発芽せず、ほおっておいたやつが、いつの間にか芽が出ていたので植木鉢で育てていたら小さい実が出来てきましたよ。かわいいものです。

大変だ

user-pic
0

2906293.jpg田んぼに水が少ししか入っていない。上で草刈をした人がゴミを拾いきれなくて下に流れてしまったものが途中で詰まってしまい、うちの田に水が来なくなっていました。直ぐにゴミをDさんが取り、解決しました。このままだと土が出てしまい、雑草だらけになってしまうところでした。

2906251.jpg今日は雨でしたが、昨日は良く晴れていました。田んぼの畦の草刈をしました。用水路に落ちた草を熊手で広い上げないと、水路が詰まってしまい、水が溢れてしまいます。

2906252.jpg今日は田んぼの水を見に行き、帰りに竹藪に寄りました。柿の木の手前にS氏がグミの木を2本植えたので様子を見に行き、あと1本追加して植えてきました。

2906253.jpg柿の木にはまだまだ青くて小さいけれど実が沢山出来ていました。H伯父さんの剪定が上手だから。

野生の鴨

user-pic
0

290620.jpg今日から合鴨ちゃん達は田んぼデビューするそうで、おじさんが準備をしていました。
よその田では、野生の鴨が・・・・・。自然が溢れています。

合鴨ちゃん達

user-pic
0

290618.jpgお隣の田では今年、合鴨を放すそうです。未だ囲いがしてあって田には出て行かれません。
田んぼの中を泳いでいるところを早く見たいです。楽しみ。

竹藪は草だらけに

user-pic
0

2906161.jpg竹藪の手入れもしないといけません。こんなに草が生えてきてしまっています。えらいことです。

2906162.jpg隣の伯父さんの竹藪は・・・・・・・。草原になりつつあります。大変だ~。これはヒドイ!!

290614.jpg今年の田植えも無事に終わりました。コシヒカリ9ケ所・トレーが162枚。もち米は4ケ所・トレーが56枚。長いこと休みをくれて自分達は休みなしだった店の人、手伝ってくれた人、皆様ありがとうございました。

補植します

user-pic
0

290613.jpg機械で植えられなかった四隅や、歯抜けになってしまった所に手で苗を植えていきます。
昔は全部、手でしてたんですよね。今は楽なものです。

機械植えは終了

user-pic
0

290612.jpgコシヒカリ9枚、もち米4枚、合計13枚の田植えが終わりました。田植え機を綺麗に洗っておきます。
明日からは補植をします。

合鴨です

user-pic
0

290611.jpg午前中にコシヒカリの植え付けを終えて、午後から、もち米を植えました。あと2枚。
お隣は、去年はアヒルでしたが、今年は合鴨を放つそうで、ネットを張っていました。

水鳥が

user-pic
0

2906101.jpg   2906102.jpg
今日は5枚の田んぼにコシヒカリを植えてきました。昨日、植えた田に何やら水鳥が・・・・・。
ズームでも良く分からなかったので近くに行くと飛んでしまいました。カモのような。
未だ苗の根がシッカリ根付いていないのにバシャバシャしないて欲しいものです。

今日から田植え

user-pic
0

2906091.jpg今日から田植えをします。1年ぶりで機械がちゃんと動いてくれるか心配でしたが大丈夫でした。

2906092.jpg一番大きい三角の田と、畑の隣が終わりました。他所は、ほとんどが既に終えているので、
道が機械や車で混むこともなく、のんびりマイペースで田植えができます。

2906093.jpg私は機械に苗を乗せるのを手伝ったり、水を掛けたり、あとは、田植え機が旋回して凹みができてしまった所を平らにしたり、トレーを洗ったりと、やることが沢山あります。

2906041.jpg田んぼは、トラクターで3回程、捏ねてから、水を入れて代掻きをします。最終的に平らにならします。

2906042.jpg代掻きが終わり、水を全体に入れました。今年の田植えは6月9日から14日までの予定です。

Calendar

2017年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

月別 アーカイブ

やぎちゃん管理サイト

このアーカイブについて

このページには、2017年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2017年5月です。

次のアーカイブは2017年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。