竹の子・竹薮: 2012年3月アーカイブ

24330.jpg桜の蕾も僅かにフックラしてきて暖かいこの頃。今朝はこんな感じです。持ち帰って根を落として、
まとめてみたら、トレー1杯になりました。まだまだ浅い所から出ているので大きい竹の子が良いと
いう方は4月8日以降の桜が満開の頃に三番屋の店を覗いてみて下さい。
23329.jpg灰方の山を降りて物集女の山へ行こうと移動したところ、入り口の立ち入り禁止のチェーンをしてある
所に車がドーンと止まっていました。迷惑な話です。入れないので掘るのは諦めて帰りました。
灰方の竹薮だけで、これだけ掘りました。今日のは色白さんばかりでした。

243281.jpg今日は少し大きい竹の子がありました。数は少ないので店に並べても直ぐに完売してしまいます。

243282.jpg     243283.jpg
いつもどれ位、歩いているのかな?と思って今日は歩数計を持参。ゼロからスタートして約3000歩。
今のところ、竹の子も少ないので歩数はこれだけでした。それでも斜面を歩いているとフクラハギに
疲れた感があります。

243272.jpg今朝は寒かった~。吐く息が真っ白でした。竹薮を放浪して、やっとこれだけ掘れました。疲れた~。

243271.jpg

1本だけ白くてプックラした竹の子がありました。これは軟らかくて美味しそうな竹の子だと思います。

243261.jpg     243262.jpg
竹薮の梅の花がやっと咲きました。近くの木の根元にはサルの腰掛??がありました~。

243263.jpg

今日の収穫。わりと大きいのがありました。トレーに3分の2程掘りました。小さめですが1本白いのがありました。今週水曜日から暖かくなって週末は雨の予報。来週から本格的になりそうです。
24324.jpg昨夜の雨で又もや地割れが分からない。足跡の型をなるべく付けない様にソロリと歩く。今朝は雨も
止んでいて苦労して探した竹の子もまあまあでした。下山してから又雨が降ってきました。
濡れた竹の子は商品価値が落ちるので危ないところでした。セーフ。

243221.jpg     243222.jpg
竹の子の地割れを見つけたら、竹の棒で作った目印を挿しておきます。そして掘ったら、棒を斜めに
挿しておきます。後から目印を頼りに肥料を撒いて穴を塞ぎます。最後に棒は回収します。

243223.jpg     243224.jpg
一箇所に5本も生えていました。土が固い所でしかも根が張っていて掘るのは大変でした。フウ。

243225.jpg

今日の収穫です。根がバリバリ張った土が固い所のは皮が少し硬いです。20本超えでした。
24321.jpg昨日は店が休みの為、山も1日休みました。寒い春分の日でしたね。今日はこれだけ掘りました。

243191.jpg灰方の竹薮の今朝の収穫です。前日の雨で地割れがサッパリ分かりません。これだけ掘りました。

243192.jpg

帰りに物集女の竹薮へ寄ってみました。すると未だ無いと思っていたのに6本ありました。ビックリ。

243161.jpg     243162.jpg
今年の初「困った竹の子」です。親竹の根元で太い根がお腹の上を走っています。でも掘りましたよ。

243163.jpg

今日の収穫。まだまだ貴重。品薄状態。この時期にしては、まあまあ良いサイズのもありました。

2403152.jpg今年初の「ツインズ」です。まだまだ数も少なくて貴重なので、1つ見つけても掘るのは慎重になります。隣にあっても傷を付けずに掘る事が出来ました。

2403151.jpg

途中、雨が降ってきた為、早々に掘るのを止めてお店に持って行きました。
「え!もう竹の子出てはるん?」と置いたそばからお買い上げ頂きました。ありがとうございます。

ta1.jpg     ta2.jpg
3月14日。未だ出ていないだろうな、と思いながら一応、「ホリ」を持って灰方の竹薮へ行ってみました。
すると地割れのような・・・。まさか・・・?!やっぱり竹の子ありました!!!正直ビックリ!!

ta3.jpg

昨年は3月20日が初掘りでしたので今年は又もや新記録です。しかも、昨年はウロウロ探して
やっと4本だけだったのに、今年は一箇所だけ見ただけで6本ありました。
あまり歩き回ると地面に足跡が付いて、地割れとの見極めが付きにくくなる事もあるので山を傷めな
い様に早々に帰りました。
三番屋の西向日駅前に可愛らしく6本、控えめにタケノコを並ばせていただきました。

381.jpg今年も、もう直ぐ朝掘り竹の子のシーズンがやってきます。今朝の竹薮の様子です。
このところ暖かい日が続いたので未だ早いのは分かっていますが気になり見に行きました。
昨年は3月20日から掘り始め、地方発送は3月の25日から承りました。年々、初掘り日が早くなってきています。

382.jpg

竹薮に梅の木があります。例年だと、竹の子を掘りに来る頃には梅の花はとっくに終わっていて見る
機会もあまり無いのですが今年は未だ花を付けるどころか蕾も膨らんでいません。雪が降ったり寒かったせいで開花が遅れています。山は特に寒かったですし。

  384.jpg    下山すると多少、気温が高いのでしょうか。家の庭の梅の花は咲いています。  

このアーカイブについて

このページには、2012年3月以降に書かれたブログ記事のうち竹の子・竹薮カテゴリに属しているものが含まれています。

前のアーカイブは竹の子・竹薮: 2012年1月です。

次のアーカイブは竹の子・竹薮: 2012年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。